2025.6.20-22
北海道 
上川オートファミリーキャンプ村


 - 超えて繋がる -


地球上で 太陽が一番力を増す その時に

立場や文化、考え方 時空をも超え



生命を繋いできた

数多の存在に感謝し

生命を繋ぐ 未来の仲間に祈りを込め




ただ この地球の子ども として 繋がり合い

あたらしい時代を迎える 祝いの まつり



カムイミンタラ
-神々が遊ぶ庭-

湧水の流れる
大雪山の麓の地で

古くから信仰の対象として
大切にされてきた大雪山
その命の源から届く

美しい湧水の流れる場所

そこは
カムイミンタラ

民族や文化を超えた
出会い・交流

「北海道」は土着の人々と
開拓の人々の
汗と涙が交錯する土地。

そして今
これまでの歴史を超えて
次なる次元へ向かうとき。

これからの地球へ
ともに祈り・動く

キーワードは
「超えて繋がる」

祈ること、まつること。
音楽やアートの力、
暮らしから始まる祈りの実践など
「動く」人々が寄り集い


そのひとりひとりの
新しい時代へと向かう意識が

次なる地球を生み出します。

詳細情報はこちらから!

みんなで創り出す 空間


大きな想いを持った
「民多楽プロジェクト」は
小さな祈りから始まりました。

目の前のことから
ひとつひとつ、丁寧に。

その落とされた一滴の雫が
カムイ(神々)に運ばれ
どんな流れを生み出すのでしょう。

「水」への祈り

夏至当日(21日)は、水への祈りから始まります。
それぞれの土地から来られる際に、「水」をお持ちください。

各地の振動数を載せた水を合わせ、
地球のエネルギーが最も高まるこのタイミングに
みんなでひとつの祈りを捧げます。

参加されるみんなの手で水への祈り
地球への感謝のセレモニーを創ります。
会場となるキャンプ場には、
石狩川の源流が湧いています。

「火」のまつり

20日18時〜は前夜祭、
そして夏至当日21日18時〜は音楽祭を。
陽が沈むころからスタートし、
まつりの中で、大きな火を焚きます

聖なる火
いのちの源の火

古代の祭祀の中でも大切に扱われてきた
聖なる「火」へ
祈りを捧げ、そこで唄い踊る

大自然の中で、そのエネルギーを全身で受け取り

地球のコアと繋がります

今年もやります!「音楽祭」
6月20日(金)18時〜 前夜祭
6月21日(土)18時〜 音楽祭 

「北海道の音」にこだわった
スペシャルな時間をこちらで!

各地で「実働する」人たちが集う

これからの地球で、人間が本来の役割を発揮するには「とにかく動く」ことが大事な今。
各地でそれぞれの角度から地球と宇宙とともにある生き方を実践している人たちが集います。
上川アイヌの方々をはじめ、縄文から続く「生き方」「スピリット」を大切にする人々や、各地の実践者たちが今後の地球について対話し、それから実際の動きへと繋いでいきます。

SNS最新情報はこちらから!

当日 遊びに行く方法、出店や出演者の内容など
最新情報はSNSで随時発信中!

つなぐ人
(グーアカーン/
クリンギット語で鹿、
どこにも属さず、それぞれの間を結ぶ存在)

奈良裕之

北海道・釧路出身。

10代の頃よりプロの演奏者として活動。
その後も、プロデューサーとして音楽に関わり続けてきた。

民族楽器を即興で奏でるという独自のスタイルで、
1994年よりソロの演奏活動を始める。

2006年、『地球交響曲・第6番』虚空の音の章に出演。
日本全国のみならず、海外では、
アメリカ・オーストラリア・インドネシア・タイ・韓国・インドにて演奏。

一般公演の他、神社・寺院・遺跡など、
国内・外の聖地で数多くの奉納演奏を行う。

40年以上にわたる瞑想歴を持ち、
自らを導管として在ることで、奏でられる音は、
人の奥深くに眠っている本質に伝え響くとして定評がある。

ならやな瞑想会

【日時】
21日(土)13時~ /22日(日)11時~
各回2時間程度

【場所】
 六角ハウス/HIVE HUT 予定
(上川ファミリーオートキャンプ村内)


【料金】
7000円/回


【定員】
10名/各回

事前予約制

道東 巡礼

夏至のおまつりの後、そのままの流れで奈良さんの故郷を巡る旅をご一緒しませんか?
日時:6月23日(月) 〜25日(水)
25日は奈良さんのお誕生日!

会場案内

上川オートファミリーキャンプ村について
バンガロー宿泊
ここで暮らすようにまつり出店するのはいかがでしょう。
テント泊可能
オートキャンプ場です。車一台あたりで宿泊料が設定されています。
出店ブース
出店料などの詳細は「出店等 詳細案内」のページからご確認ください。
屋内ブースも
出店可能スペースにはそれぞれ数に限りがあります。お早めにご検討ください。

最新情報はSNSから

昨年の様子

ACCESS

アクセス
住所 〒078-1761
北海道上川郡上川町旭町52−1
アクセス 上川層雲峡ICから3分
旭川空港まで60分(50km)
施設情報 ホームページはこちら